白Tシャツと黒パンツを合わせるレディースファッションのポイントとは?カジュアルにもフォーマルにも着こなせるコーディネート集!

RuffRuff App RuffRuff App by Tsun

モノトーンコーデの王道でもある「白Tシャツ×黒パンツ」。
シンプルな白と黒の装いは、潔いからこそ、凛とした美しさとかっこよさがあり、今では大人女性の鉄板コーディネートとなっています。

また、白Tシャツと黒パンツというベーシックなアイテムを使うからこそ、小物を変えるだけできれいめにも、カジュアルにもなる着回しの良さも魅力のひとつでしょう。

今回はそんな、白Tシャツ×黒パンツの参考になるおしゃれなコーディネートをご紹介。
「コーディネートがしっくりこない」「地味に感じる」という方向けに着こなしのポイントにも触れているのでぜひご覧ください。


黒パンツに合わせてかっこよく!大人女性のためのレディース白Tシャツ


白Tシャツ×黒パンツの魅力

まず初めに、白Tシャツ×黒パンツコーデの魅力を見ていきましょう。


  • 知的でさわやか、明るい印象に
  • いつ、誰が着ても「今っぽい」
  • きれいめにもカジュアルにも

知的でさわやか、明るい印象に

さわやかな印象と明るい雰囲気を与える「白Tシャツ」。
コーディネートを引き締めて、知的でエレガントな印象を与える「黒パンツ」。

両者をバランスよく組み合わせた白Tシャツ×黒パンツのコーディネートは、凛とした美しさやかっこいい大人の美を感じさせる装いといえます。

そもそも、白と黒はフォーマルの場でよく使われる配色です。
きちんと感と上品さを感じやすいコーディネートでもあるでしょう。

さらに、白は光を反射する色で、顔周りをぱっと明るくさせるといったうれしい効果も。
大人世代の女性で、知的でさわやかに見られたい方や明るい印象を与えたい方におすすめのコーディネートです。


いつ、誰が着ても「今っぽい」

白と黒のシンプルなモノトーン配色は、常にモダンでおしゃれ。
いつの時代でも着映えのする、トレンドに流されないベーシックさも魅力のひとつです。

また、白Tシャツ×黒パンツのコーディネートは、自分に合ったものを選べれば、どのような年齢・体型の方でも素敵に着こなせる「柔軟さ」も持っています。

「流行ばかり追って着飾るのをやめたい。」
「おしゃれをもっと丁寧に楽しみたい。」
「トレンドに左右されず、長く楽しめるアイテム選びをしたい。」

そんな大人女性の味方ともいえるコーディネートです。


きれいめにもカジュアルにも

白Tシャツも、黒パンツもシンプルな分、以下のようなアイテム選びでコーディネートの雰囲気をガラリと変えることができます。


  • 白Tシャツと黒パンツの生地素材
  • アウター
  • レイヤード(重ね着)のアイテム
  • バッグやアクセサリーなどの小物

この着用シーンを選ばない「万能さ」と「着回しの良さ」も魅力といえるでしょう。
たとえば、全体的にきれいめにまとめ、さらにテーラードジャケットを加えればオフィスカジュアルな装いに。

さらに高級感のある白Tシャツと黒パンツなら、以下のような少しフォーマルなシーンにも着て行くことができます。


  • ピアノやクラシックオーケストラなどの音楽コンサート
  • バレエやオペラ・ミュージカルなどの観劇
  • ホテルのレストランなどランクの高い食事シーン
  • ちょっとしたパーティー・カジュアルな食事会
  • 同窓会や結婚式の二次会
  • 子どもの授業参観

逆に、カジュアルアイテムを盛り込み「抜け感」を出せば、ママ友とのランチや休日のお出かけシーンといったプライベートで着回すことも可能です。



大人が着こなす白Tシャツ×黒パンツコーデのポイントは? 

大人女性におすすめの白Tシャツ×黒パンツのコーディネート。
しかし、このようなお悩みも多くあります。

「白Tシャツ×黒パンツの着こなし方がわからない。」
「コーディネートがしっくりこない。ダサく感じる。」

白Tシャツ×黒パンツのコーディネートは、どちらもシンプルなアイテムのため、色や柄による誤魔化しがききません。

その結果、シンプル過ぎて逆に地味になってしまったり、野暮ったく感じてしまうことも。
ここではコーディネートをすっきり、おしゃれに見せるポイントをご紹介します。


  • 白Tシャツと黒パンツの「シルエット」に注目する
  • 黒パンツに合う「真っ白」の白Tを選ぶ
  • ダサいと感じたら「Tシャツイン」する
  • 寂しい、物足りないと感じたら「小物」で遊ぶ


白Tシャツと黒パンツの「シルエット」に注目する

白Tシャツも黒パンツも、ブランドによってシルエットに違いが見られます。
そこで「自分に合ったシルエットかどうか」に注目してみましょう。

たとえば、昨今はビッグシルエットのTシャツがトレンドですが、体型によっては丈感などに注意しないと逆にスタイルが悪く見えてしまうことがあります。
自分に最適な白Tシャツと黒パンツのシルエットをぜひ見つけてください。


【関連記事】
すぐに試したい!レディース オーバーサイズTシャツのコーデ・着こなしを一挙公開! ワイドパンツや重ね着に合わせるには?


黒パンツに合う「真っ白」の白Tを選ぶ

黒パンツには、パキッとした純粋なブラックが使われることが多いです。
コーディネートの色同士を調和させるためにも、白Tシャツもできる限り透明感の高い「真っ白」なものを選ぶとよいでしょう。



ダサいと感じたら「Tシャツイン」する

「Tシャツイン」とは、Tシャツの裾をボトムスのなかに入れることです。
ウエストインやタックイン、トップスインといわれることもあります。

Tシャツインにはお腹周りをすっきり見せたり、脚長効果があったり、体型悩みがある方に特におすすめのテクニックです。

白Tシャツと黒パンツのコーディネートで「バランスが悪い」「スタイルがよく見えない」「なんかダサい」と感じたらTシャツインをしてみましょう。

Tシャツインの着こなしで、代表的なものを2つ見ていきます。


  • 前部分だけTシャツイン
  • 全部をTシャツイン


白Tシャツインの着こなし1 前部分だけTシャツイン

▼ オーバーサイズ白Tシャツイン×黒パンツのコーディネート

画像:BEAMS「BEAMS HEART - シンプル刺繍 Tシャツ」


Tシャツの前側だけボトムスにインする着こなしです。
ビッグシルエットやオーバーサイズTシャツのような、すべての裾をボトムスに入れるとお腹周りが、もたついてしまうようなTシャツにおすすめ。
すっきりめのボトムスとメリハリをつければ、スタイルアップも期待できます。


白Tシャツインの着こなし2 全部Tシャツイン

▼ 少しラフなサイズの白Tシャツイン×黒パンツのコーディネート

画像:DROBE


Tシャツの裾をすべてボトムスに入れる着こなしです。

すべてインするときのコツは、裾を入れた後に一度「万歳」と両手を高くあげること。
手をあげることで裾が少し出てくるため、ぴったりとお腹のラインを拾わず、ほどよいゆとり感をもってTシャツインができます。

ちなみに、すべてTシャツインするのであれば、ハイウエストの黒パンツが脚長効果もありおすすめ。


▼ ジャストサイズ白Tシャツイン×美ライン黒パンツのコーディネート

画像:GISELe


寂しい、物足りないと感じたら「小物」で遊ぶ

白Tシャツも黒パンツもシンプルなアイテムです。
コーディネート全体を見て、寂しい、物足りない、地味と感じた際は「小物」を取り入れてみましょう。


  • ▼ 「小物」の例
  • 帽子
  • 眼鏡・サングラス
  • アクセサリー(ネックレス、ブレスレット、腕時計)
  • ベルト
  • 靴(スニーカー、ローファー、サンダル、パンプス)
  • バッグ

カジュアルスタイルであれば、個性的な小物を取り入れても白Tシャツと黒パンツがシンプルな分、浮くことがありません。 そのため、いつもより派手な色やデザインのアイテムに挑戦したいという時も◎


▼ 小物を使った白Tシャツと黒パンツのコーディネート

画像:UNIQLO - StyleHint -「Hitomi」


さらにトレンドのアイテムをプラスすれば、今っぽさがアップ。 小物選びでコーディネート全体の印象もガラリと変わるため、ぜひお試しください。


【関連記事】
ユニクロや無印だけじゃない!厚手で透けないレディース白Tシャツブランド特集!



白Tシャツ×黒パンツのおすすめのコーデ(オフィス編)

オフィスカジュアルにもおすすめな、白Tシャツ×黒パンツのきれいめコーディネートをご紹介します。


白Tシャツ×黒パンツ×白ツイードジャケット


画像:Domani


白Tシャツと黒パンツに上品な白のツイードジャケットをプラス。
レディライクなツイードジャケットは、きちんと感があるだけでなく、かっこいい印象の白Tシャツと黒パンツコーデにフェミニン要素を加えてくれます。
春めくクリームイエローのバッグもコーディネート全体の雰囲気をあたたかい印象に。


白T×黒パンツ×ベージュジャケット


画像:Oggi


白Tシャツと黒パンツのクールさをほどよく中和する、やわらかなベージュジャケット。
ほどよい抜け感が、コーディネート全体を柔和な印象にしています。
きっちり感はほしいけど、かしこまり過ぎるのはイヤという方におすすめです。
春コーデとしてはもちろん、初秋のコーディネートにも◎


白T×黒テーパードパンツ×グレージャケット


画像:stola.「センターピンタックカットジョーゼットパンツ」


足先に向けてタイトになる黒のテーパードパンツで脚長効果大。
涼しげなグレーのジャケットとローファーのコンサバきれいめ感も◎
春から初夏にかけておすすめのコーディネートです。



白Tシャツ×黒パンツのおすすめのコーデ(カジュアル編)

休日のお出かけシーンやママ友とのランチなどプライベートシーンにおすすめの白Tシャツ×黒パンツのカジュアルコーデをご紹介します。


白Tシャツ×黒パンツ(UNIQLOの感動パンツ)


画像:WEAR - Styling by “HAL”


ビッグシルエットの白TシャツとUNIQLOの黒パンツでカジュアルに。
シャツの肩掛けで地味見えを回避しつつ、初夏や初秋の寒暖差にも対応できるコーディネートです。
白Tシャツとシャツがカジュアルな分、バッグやローファーなど小物をきれいめにまとめるのがポイント。


白Tシャツ×黒パンツ×シンプルアクセサリー


画像:VERY


シンプルなアクセサリーで、きれいめなスタイルにまとめたコーディネート。
足元は、遊び心のある個性的なスニーカーを使い、ほどよい抜け感となっています。
カジュアルだけど、ピリッとレディ感をきかせた大人の着こなしです。


Bigサイズ白Tシャツ×黒スキニー


画像:WEAR - Styling by “kazane”


ビッグシルエットの白Tシャツに、今期トレンドのブルーのデニムシャツがさわやか。
ぴったりフィット感のあるタイトめな黒パンツは、白Tシャツとゴツめのブーツとのメリハリで細見えとなっています。


白T×黒ジレ×パールネックレス×スポサン


画像:Oggi


黒ジレでモノトーンに統一しつつ、パールネックレスで上品さと華やかさをプラス。
足元はカジュアルな黒のスポサンで、絶妙な抜け感を演出。
大人クールなカジュアルスタイルとしておすすめです。


白Tシャツ×スリット入りハイウエスト黒パンツ


画像:#CBK magazine


白Tシャツにスリット入りハイウエスト黒パンツを選んだスタイルアップコーデ。
脚長効果や細見え効果が期待できます。
初めて白Tシャツ×黒パンツに挑戦する方や体型悩みが不安な方におすすめです。


白T×ワイド黒パンツ


画像:BAILA


ボリューム感のある黒パンツとカジュアルなベルト。
フレンチシックで上品なスカーフとカーディガン、ハイヒールで大人のラフコーデを演出。
それぞれのアイテムが調和している、きれいめカジュアルのお手本コーデです。


白T×シャカシャカ素材の黒パンツ


画像:BAILA


スポーティなシャカシャカ素材の黒パンツを使ったカジュアルコーデ。
黒のコンパクトジャケットがレディ感満載で、アクティブさとの不思議な調和がおもしろいコーディネートです。



黒パンツに合う白Tシャツブランド「Cov(コブ)」とは

白Tシャツ専門店ブランド Cov


黒パンツとのコーディネートに最適な白Tシャツ「Cov(コブ)」。

Covは、30年以上さまざまな白Tブランドを渡り歩いてきた、白Tマニア(オーナー)によって生まれた白Tシャツ専門のファッションブランドです。
そんなCovの魅力を見ていきましょう。


  • 一枚でサラッと着られる「下が透けない白Tシャツ」
  • 大人女性がスタイルよく着られる「こだわりのシルエット設計」
  • オフィスカジュアルに最適な「光沢感のある美しい白色」

Cov(コブ)のシルエット最高な白Tシャツを詳しく確認する



一枚でサラッと着られる「下が透けない白Tシャツ」

白Tシャツと黒パンツのコーディネートでよくあるお悩みが、インナーや下着の透けです。
また、暑い夏ほど、白Tシャツを一枚で着たい!という方は多いのではないでしょうか。

Covの白Tシャツは、厚手の生地で作られている「ヘビーウェイトTシャツ」に該当します。
一般的なTシャツよりも厚手なので一枚で着てもインナーや下着が透けず、汗ジミの心配もする必要がありません。

また、ヘビーウェイトTシャツでも、夏快適に着られるよう、Cov独自の混紡生地を使用。
シルクのようなサラッとした肌ざわりは好評です。


着心地が良く、さらさらしてて良いです。 形も好きです。夏でも涼しい感じがしました。めちゃくちゃ愛用します。

引用:Cov「スタンダードボックスTシャツ(半袖)白」レビュー

スタンダードボックスTシャツの販売ページはこちら


大人女性がスタイルよく着られる「こだわりのシルエット設計」

Covオーナーは、特に自分と同じ大人世代の方が、スタイルよく着られる白Tシャツを目指してシルエットの細部にまでこだわりました。

たとえば、Tシャツの着丈(裾の長さ)は大人世代がすっきり着られるよう、やや短めの絶妙な長さに設計。
併せて、さまざまなボトムスで着回ししやすいデザインにもしています。

スタイルアップが叶い、着回しもしやすいCovの白Tシャツは、まさに白Tマニアの理想を詰め込んだ、夢の一着といえるでしょう。


スタンダードラウンドTシャツの販売ページはこちら


オフィスカジュアルに最適な「光沢感のある美しい白色」

CovTシャツでは、独特なやわらかい光沢感と美しい白を楽しむことができます。
そのため、ジャケットのような上質な仕立ての生地と合わせても、浮くことがありません。

きれいめなスタイルはもちろん、テーラードジャケットと合わせてオフィスカジュアルとして着られる方も多いです。

高級感と上品さを併せ持った、特別な白Tシャツといえるでしょう。
ワンランク上の着映えのする、質の良い白Tシャツをお探しの方はぜひCovの白Tシャツをご検討ください。


オーバーサイズ・ラウンドTシャツの販売ページはこちら



黒パンツに合うCovのおすすめの白Tシャツ

Covで取り扱っている「黒パンツに合う白Tシャツ」をご紹介します。

  • スタンダードボックスTシャツ
  • スタンダードラウンドTシャツ
  • オーバーサイズ・ボックスTシャツ
  • オーバーサイズ・ラウンドTシャツ

スタンダードボックスTシャツ

全CovTシャツのベースとなる、スタンダードなシルエットのTシャツです。
きれいめな黒パンツにも、カジュアルな黒パンツにも合う、変幻自在のシンプルさが魅力。

Tシャツの裾を入れても、出してもすっきりおしゃれで、高い着やせ効果が期待できます。

Covの白Tシャツでも、一番人気のシルエット。
初めてCovの白Tシャツを購入される方やどれを選べばよいか迷っている方におすすめです。


スタンダードボックスTシャツの販売ページはこちら



スタンダードラウンドTシャツ

Tシャツの裾がラウンド状に丸くカットされたシルエット。
裾を出した着こなしがおしゃれで、大人世代の方でもルーズにならず、スマートに着られます。

また、ラウンドTシャツは脚の付け根が隠れるため、脚を長く見せる効果もあり、特に低身長の方におすすめの白Tシャツです。
カジュアルな黒パンツとの相性がよく、着回し力の高さも魅力のひとつ。

カジュアルスタイルが多い方やTシャツの裾を出した着こなしが多い方におすすめ。


スタンダードラウンドTシャツの販売ページはこちら



オーバーサイズ・ボックスTシャツ

スタンダードボックスTシャツをビッグシルエットにしたのが「オーバーサイズ・ボックスTシャツ」です。

ラフな着こなしとの相性は抜群。
また、大人世代がすっきり着られるほどよい丈感も◎

まさに大人の上品カジュアルな白Tシャツ×黒パンツのコーディネートにぴったりです。


オーバーサイズ・ボックスTシャツの販売ページはこちら



オーバーサイズ・ラウンドTシャツ

スタンダードラウンドTシャツのビッグシルエットをお探しの方におすすめ。

ボリュームのある黒パンツや黒のワイドパンツとの相性が抜群です。
体型カバー効果はもちろん、カジュアルな着心地なので、大人のラフスタイルや休日のリラックスタイムに最適な白Tシャツとなっています。

ビッグシルエットが好きで、白Tシャツの裾を出したラフなコーディネートがしたい方はぜひこちらをお選びください。


オーバーサイズ・ラウンドTシャツの販売ページはこちら

お知らせ一覧に戻る